子どもの習い事と家庭学習 コツコツ

スター 1313 種類ある無料プリントで賢く節約。浮いたお金は、将来の塾代や受験費用の備えに。



つまっている音「促音のなぞり書きプリント」無料ダウンロード


プリントイメージ
絵付きひらがな促音なぞりプリントA
pdf問題 A4サイズ 2ページ
プリント概要

小さい「っ」つまる音(促音)をなぞり書きできるひらがなプリントです。なぞり書きする前に声に出して読む。そしてなぞり書き、最後にもう一度声にだして読むのがおすすめの促音学習方法です。

おすすめポイント

小さい「つ」で表される音(促音)を含む単語だけを集めたなぞり書きプリントです。最初に読んで、次になぞり書きして、最後に読むのがおススメの促音学習です。1ページに10問、全部で20問あります。




「促音のなぞり書きプリント」基本データ


プリント名促音のなぞり書きプリント
プリント内容ひらがななぞり書きと練習
教科国語
プリントサイズA4(横)
全ページ数2ページ
対象幼児
カテゴリ
キーワード

内容をひと言で紹介



お母さん先生

つまる音(促音)のなぞり書きに特化


つまる音(促音)の言葉だけを集めたプリント

お父さん先生



「促音のなぞり書きプリント」ダウンロード




こちらから、全2ページの
PDFプリントpdf」をダウンロードできます。

先生

お母さん先生

もし、個別プリント(ページ毎)が欲しい場合は、下記から必用なページをダウンロードし印刷してください。

個別ページ(問題)




プリント教材の感想



男の子

つまっている音の練習に特化しているプリント


点々でできた文字なのでなぞり書きがしやすく、となりに練習枠があるので練習しやすい。

女の子




- 関連するおすすめプリント -

ひらがなカタカナ練習プリントB
ひらがなカタカナ練習プリントB
「文字を入れて言葉を完成させるプリント」ひらがな・カタカナを同時に学べる全46ページです。
ひらがなカタカナを1ページで同時に練習できる「文字を入れて言葉を完成させるプリント」全46枚。空欄の部分に指定の文字を書き込んでいくプリントです。ただ空欄は1つでなぞり書き練習もできるプリントなのでちゃんと覚えていなくても文字練習ます。また十字枠線付き写真付き英語表記もあり、幼児だけでなく外国人の日本語学習教材としても活用できるプリントです。
ひらがなカタカナ練習プリントC
ひらがなカタカナ練習プリントC
ひらがな・カタカナを同時に実力確認できるテスト形式の全46ページ個別プリントです。
ひらがなカタカナを1ページずつ個別に実力確認できる「テスト形式の個別プリント」全46枚。空欄の部分に指定の文字や絵を見て文字を書き込んでいくプリントです。空欄部分が多いので難易度は高めです。十字枠線付き写真付き英語表記の幼児・小学生だけでなく外国人の日本語学習教材としても活用できるプリントです。
難易度別ひらがなプリント
難易度別ひらがなプリント
練習しやすい順に並んでいる「ひらがな練習プリント」難易度別に挑戦です。
書きやすく練習しやすい順にひらがなプリントを並べています。ひらがなマスターへの第一歩。バランスよくキレイなひらがなを書くために書きやすい順に練習していきましょう。練習プリントは縦3ますで5列ある「ます目付き」です。
ひらがなカタカナ練習プリント
ひらがなカタカナ練習プリント
ひらがな・カタカナを同時に学ぶ!幼児・小学生向け「点線なぞり書き+写真」全46ページです。
ひらがなカタカナを1ページで同時に練習できる無料なぞり書きプリント全46枚。点線式なので文字書き始めたばかりの幼児でも安心。写真付き単語練習には英語表記もあり、英語学習・外国人の日本語学習教材としても活用可。十字枠線付きできれいな文字が書けます。
穴埋めひらがなテストA
穴埋めひらがなテストA
ひらがな総復習テスト|なぞり&穴埋め式で書き方と読みを確認 Aです。
幼児・小学生向けのひらがなテストプリントのひとつ。2文字から5文字までの言葉が並んでおり、その中の1文字が穴埋めになっています。残りの文字は点々のなぞり書きで、書き順や形を確認しながら楽しく練習できます。
穴埋めひらがなテストB
穴埋めひらがなテストB
ひらがな総復習テスト|なぞり&穴埋め式で書き方と読みを確認 Bです。
幼児・小学生向けのひらがなテストプリントのひとつ。2文字から5文字までの言葉が並んでおり、その中の文字 最大2つが穴埋めになっています。残りの文字は点々のなぞり書きで、書き順や形を確認しながら楽しく練習できます。


プリントを使う時のルール


詳しくは「注意事項と免責事項」に記載していますが、 このプリント「促音のなぞり書きプリント」は、「注意事項と免責事項」の範囲内であれば、ご自由に使用することができます。


簡単に言うと再配布は×、家庭や学校などでの使用は無料・連絡なしでOKです。

先生


この記事の前後記事

- おすすめカテゴリ -